教育 「差別」ってなんじゃらほい? SNSで見かけたんですが・・・「職場で外国人を雇うことになった。日本語でのコミュニケーションがとれず、考えが分からなくて少し怖い」みたいな投稿でした。これに対して「行動に移さなかったり言葉が丁寧なだけでこれは差別だ!」てな感じの返信がついて... 2025.07.23 教育
仕事 現状分析と「適切な」課題設定 「コンサルいれたんだけど、いまいち上手く回らないんだよな~」とか「言ってることが正しいのは分かるんだけどそうじゃねぇんだよな~」とかとか。何かを指導した/された経験のある人は触れたことのあるであろうこれらのフレーズ。なんでこんなことになっち... 2025.07.22 仕事教育
教育 「思想が強い」っていう言葉 先日数人と話していて、「思想強いね」っていうワードが飛び出しました。それそのものは会話の流れとして違和感なく流れていったのですが・・・「思想強い」ってなんじゃらほい?と後々思ったのでちょっと真面目に考えてみました。「意図」と「言葉」のギャッ... 2025.07.16 教育
仕事 お勉強ってなんでする必要あるの? 「せんせー、なんで勉強やらなきゃいけないんですかー?」純粋な疑問なのか困らせようとしているのか。さて、この質問にどのように答えていますか??大人になって困らないようにするため悪い人に騙されないため将来やりたいことができるようになるためあとで... 2025.07.10 仕事教育
教育 プロを目指すのに必要なこと たまにジャンルを問わず「プロを目指してるから他のことは犠牲にしてその道に集中するんだ!」てな人がいます。当事者にしろ関係者にしろ。まぁ~・・・これには言いたいことが結構ありまして。。『プロ活動を継続する資金、確保できてる??』プロ活動にかか... 2025.07.08 教育
教育 コーチングに求められる要素 ちょっと前に「資格も実績もないのにスポーツコーチングをビジネスにしてる奴ら許せねぇよ!」みたいな投稿をSNSで見ました。「そーだそーだ!」みたいな反応も結構あったわけですが・・・『そういう人でもコーチングをビジネスにできる場合がある』と思っ... 2025.07.02 教育
教育 初心者向けコンテンツで心がけたいこと 『コロコロコミックうんこちんちん理論』自分が物を教えてもらっているときに最も納得感があった話ではあるんですが・・・ネーミングどーにかならんかったんすかねぇ 笑初心者レベルの今昔どの分野でもそうなんですが、今の初心者と10年前の初心者・20年... 2025.06.27 教育